DMM、web3事業の新会社「DM2C Studio」を設立

0
165

合同会社DMM.comはweb3事業に関する新会社「株式会社DM2C Studio(ディーエムツーシースタジオ)」を設立する。

同社では会員数3914万人の総合サービスサイト「DMM.com」を運営する他、現在60以上の事業を展開。これまで培ってきたWebサービスの開発運営、ゲーム、アニメ、マンガなどのエンターテインメント分野の知見を活かし、独自トークンを軸としたweb3プラットフォームの構築を目指す。

近年、暗号資産などを用いたビジネスにおいて世界的に法規制の整備が進んでいる。日本においては世界に先駆けて暗号資産の法的位置づけの明確化、暗号資産交換業ライセンス運用などが行われてきた。web3鎖国とも揶揄される厳しい規制だったが、昨今ではユーザー保護の観点で日本の規制が再評価。さらに、足元では国家戦略としてweb3の推進および環境整備が進んでいる。

このような状況を踏まえ、DM2C Studioでは厳しい日本国内法に準拠し、国内はもちろんグローバルにおいても事業の持続可能性を高め、ユーザーに安心してサービスを利用いただけるプラットフォームの構築を目指す。

web3プラットフォームでは以下のような多様なプロジェクトを展開予定。
・GameFiとGameFiプラットフォームの開発/運営
・各種Fan Tokenプロジェクト
・各種SocialFiプロジェクト
・独自ウォレットや会員基盤を軸としたweb3プラットフォームの構築
・web3の起業家/コミュニティ/クリエイターとの共創プロジェクト
・DMMグループのアセットを活用したweb3プロジェクト

第1弾としてGameFiの開発に着手し、2023年夏頃にブロックチェーンゲーム「かんぱに☆ガールズ RE:BLOOM」のリリースを目指す。また、DMMグループのDMM Bitcoinとも連携し安心安全なweb3プラットフォームの開発・運営を行っていく。

株式会社DM2C Studio 概要
読み:ディーエムツーシースタジオ
本社所在地:〒106-6224
東京都港区六本木三丁目2番1号
住友不動産六本木グランドタワー24階
役員及び執行役員構成:
代表取締役(CEO) 笠松 利旭
取締役       佐藤 達也
取締役(CTO)   加嵜 長門
取締役    佐々木 康雄
監査役    渡邊 公太郎(渡邊公太郎公認会計士事務所)
資本金:10百万円
株主と持株比率:DMM100%
主な事業:
(1) 自社トークン発行及び運用
(2) web3サービスの企画、開発及び運営
(3) web3サービスのコンサルティング
(4) web3サービスの受託開発