あしびかんぱにーは沖縄発のメタバース「バーチャル沖縄」にて開催を予定している「OKINAWA JAPAN VIRTUAL FES(略称:OKIVFES)」内で、根間ういバーチャルライブ『ういばーす LIVE IN OKINAWA JAPAN VIRTUAL FES』を、11月5日に開催することを決定した。
イベントは「バーチャル×沖縄」を基調としたライブになっており、イベントを通して根間ういを応援してくれているファンへの恩返しや、メタバースを活用し沖縄の魅力を世界中に発信したいという想いも込められている。ライブの様子は根間ういのYouTubeチャンネルでも配信予定。
◆根間ういからのコメント
はいたーい!沖縄のバーチャルタレント根間ういです!!
バーチャル・メタバースは夢みたいなことがたくさん叶う場所!
元々バーチャル沖縄のPR大使として何かできることがないかなっと思っていたこともあって、色々な企画を考えたりダンスの練習をしたりして今回のライブを発表することになりました!!
楽しんでくれると嬉しいです!!
【OKINAWA JAPAN VIRTUAL FES とは】
通称・OKIVFES(オキブイフェス)とは、メタバース『バーチャル沖縄』上であらゆる沖縄体験ができるバーチャルイベントです。アフターコロナでの観光DXの新たな取り組みとして、メタバースを活用した地域活性化に挑戦いたします。
沖縄の伝統芸能や工芸体験・観光ツアー・ショッピング・三線ライブなど、「沖縄ならでは!」をおうちで感じられるフェス限定のコンテンツが目白押しです!
■「OKINAWA JAPAN VERTUAL FES 2022」概要
開催期間:2022年10月28日(金)〜2022年11月7日(月)
開催場所:バーチャル沖縄(VRChat、Vket Cloud)
対応機器:スマートフォン、PC、VRデバイス
参加費用:無料
公式サイト:https://virtualokinawa.jp/okivfes
公式Twitter:https://twitter.com/okivfes
バーチャル沖縄とは
2020年、新型コロナウイルスの影響を受け、国内外からの観光客が激減し、危機に瀕した沖縄。観光地として名高い「国際通り商店街」の人通りはまばらになり、シャッターを下ろす店舗も数多く見られました。
あしびかんぱにーではこの困難を乗り越えるべく、離れていても沖縄観光や沖縄独自のエンターテインメントに触れられる仮想空間『バーチャル沖縄』の制作に着手。クラウドファンディングを実施し、目標金額5,000,000円に対して6,112,887円の122%を達成しました。
2021年4月のβ版オープン以降、エイサーなどコロナ禍で中止になってしまった沖縄の伝統行事をメタバース上で開催したり、首里城をメタバース上で復元したりと仮想空間を活かした独自コンテンツを数多く展開。世界中から様々な方が沖縄を体感しに『バーチャル沖縄』を訪れています。
公式サイト:https://virtualokinawa.jp/
根間ういプロフィール
根間ういは、2019年3月にデビューした沖縄発のバーチャルタレント。
目標は沖縄バーチャル観光大使。沖縄の伝統文化や観光地、美しい自然や食文化など、YouTubeなどのSNSやリアルイベントで沖縄の魅力を世界中に発信中!2021年6月には『一万人のエイサー踊り隊 琉球國祭り太鼓』提供楽曲である「ウミワタリ」を、8月には、沖縄県を代表する4人組バンドHY新里英之(Vo&Gt)との沖縄コラボ楽曲「青々」を配信リリース、10月には、CD販売利益の一部を那覇国際通りに寄付する自身初となる沖縄支援Aアルバム「Ui♡Okinawa」をリリースした。